遺言書作成サポート

TROUBLE

こんなことでお困りではありませんか?

  • 自分の死後に家族がトラブルにならないように備えたい
  • 遺言書を作りたいがどのように書いたらいいかわからない
  • 家族以外に財産を遺したい人がいる
  • 自分で遺言書を作ったがこれで正しく作れているか不安だ
  • 親に遺言書を書いてほしいがどう話せばいいかわからない

その悩み、解決します!

CASE

解決事例

東京都小平市にお住まいのS様(60代・男性)から、遺言書作成に関するご相談をいただいた事例です。ご両親の相続によって資産を相続されたことをきっかけに、ご自身の相続についても準備をしておきたいと考えるようになったS様。相続税対策を踏まえた遺産分割案の検討と、遺言書の形式選択で悩まれていました。税理士と連携し、一次・二次相続における相続税をシミュレーションした上で、生前贈与と自筆証書遺言の活用をご提案。最終的には法務局の遺言書保管制度を利用し、安心できる形で遺言書を完成させることができました。

東京都小平市にお住まいのS様(70代・男性)より、「将来の相続を考えて遺言書を作成したいが、具体的な内容がまだ定まっていない」とのご相談を受けました。相続人が複数人おり、さらに財産内容の変動可能性もあるという事情をふまえ、将来的な変更にも対応できる柔軟な遺言書作成プランを設計。自筆証書でまずは遺言を形にし、今後の変化に応じて公正証書化するステップ方式で、安心と実行性を両立しました。

東京都小金井市にお住まいのY様より、遺言書作成のご依頼をいただきました。ご主人様の相続を終えたばかりのY様は、その経験から「自分が亡くなった時に子供たちに苦労をかけたくない」との強い思いを抱かれ、遺言作成を検討されました。特に不動産が財産の多くを占める場合、相続人間での公平な分配は難しいテーマです。本事例では、子どもたちへの想いを丁寧にヒアリングしながら、公平性と将来の争い回避を両立した遺言書の作成を実現しました。

今回は、小平市在住のS様(50代・女性)からご相談いただいた遺言書作成と死後事務委任契約に関する解決事例をご紹介いたします。離婚歴があり、長年子どもと連絡を取っていないという背景をお持ちのS様。万が一のときに誰が相続手続きを行ってくれるのか不安を感じておられました。当事務所では、遺言書作成とともに死後事務委任契約を締結し、ご自身のご希望に沿ったかたちで死後の手続きを全て任せられる体制を整えました。

POINT

サービスを選ぶポイント

当事務所では「まだ遺言書を作ると決まっていない」方のご相談も無料で丁寧にお受けしています。

そろそろ遺言書を作ったほうがいいのかとぼんやり思っているのですが、そのような状態で相談に行くのはどうなんでしょうか?

当事務所は遺言書を作る必要性が高いか、低いかのアドバイスもいたします。「作りたい」と決まってなくともお気軽にご相談ください。

専門家に相談するとご料金が心配です

当事務所は初回1時間の無料相談を行っています。お気軽に今感じているご不安をお話ください。

身体が不自由で、できれば自宅に来てもらいたいのですが

当事務所では無料で訪問による面談も行っています。訪問可能な地域は小平市、小金井市及びその近隣の市町村になりますが一度お問合せください。

FEATURE

当事務所のサービスの特徴

相談する際にどんな事務所かわからないのは不安ですよね。

少しでも当事務所のイメージをつかんでいただければ嬉しいです。

親切丁寧親しみやすい

親切丁寧親しみやすい

常にお客様と笑顔で接し親切丁寧なご対応を心掛けています。
また全てのご相談に代表自らが迅速に対応しフットワークも軽いことも特徴の1つです。
多くのお客様より話しやすい、親しみやすいとのお声をいただいています。

地域密着型行政書士

地域密着型行政書士

小平市、小金井市を中心とした多摩地区密着の行政書士です。遺言に係るお悩み以外にも地域独自のお悩みも伺う事ができます。地域を絞っているからこそご自宅にも積極的に出張が可能です。
対面での面談が不安な方やお住まいの場所により面談に制限がある場合などはZOOMやLINEによるビデオ通話でのご相談も可能です。

多くの専門家とのネットワーク

多くの専門家とのネットワーク

弁護士、税理士、司法書士など多くのネットワークを持ち必要な場面で適切な専門家へつなぐ事ができます。社会福祉協議会や民間の老人福祉施設、福祉に係る一般社団法人、葬祭業など士業以外とのネットワークも多く持っています。
各種専門家への紹介料は完全無料です。希望の場合は専門家との初回面談に同席いたします。

わかりやすい口語体遺言書付き

わかりやすい口語体遺言書付き

遺言書は法律文書であるため、難しい書き方となっています。一般の方にはちょっととっつきにくい為、当事務所では法律文書を口語体に翻訳した資料も別途お渡ししています。
ただ作るだけでなく、お客様が満足していただける作り方を意識しています。

PRICE

料金プラン

プラン 01

自筆証書遺言作成サポート

料金
88,000円(税込)
追加費用1 保管制度利用時同行費用
上記に追加11,000円
追加費用2 戸籍収集
戸籍収集5か所目以降1か所につき+3,300円
含まれる内容
①相続人調査(戸籍謄本や改製原戸籍等の収集) ※4か所まで定額
②相続人関係図の作成
③財産調査(不動産の調査)
④財産目録の作成
⑤遺言書原案の作成
⑥遺言書自書の際の同席サポート
備考
郵送費用・戸籍等の発行費用・保管制度を利用する場合の保管料は別途必要になります。
プラン 02

公正証書遺言作成サポート

料金
132,000(税込)
追加費用1 戸籍収集
戸籍収集5か所目以降1か所につき+3,300円
含まれる内容
①相続人調査(戸籍謄本や改製原戸籍等の収集)※4か所まで定額
②相続人関係図の作成
③財産調査(不動産の調査)
④財産目録の作成
⑤遺言書原案の作成
⑥公証役場との折衝、連絡
⑦公正証書作成時の証人2名の用意
⑧公正証書作成時の同席サポート
備考
郵送費用・戸籍等の発行費用・公証役場での手数料は別途必要になります。

PROFILE

行政書士のご紹介

全てのご相談を私が対応いたします!

多摩を元気に!

私は6歳から八王子、青梅、東大和、小平等多摩地域でずっと暮らしてきました。
どの地域も様々な魅力あふれる地域でした。
これから先もこの地域が元気と活気にあふれるまちであり続けるために
多摩地域の企業支援や高齢者の皆様の支援を中心にお仕事をさせていただいております。

自然体で、話しやすく、丁寧な対応を心がけています。
どんなご相談でもお気軽にご連絡くださいませ。

三島 友紀

三島 友紀

Tomonori Mishima

保有資格
  • 行政書士
  • 認定経営革新等支援機関
  • ファイナンシャル・プランナー
対応業務
  • 相続手続きサポート・遺言書作成サポート
  • 建設業許可申請(新規・更新)・決算報告、経営事項審査、入札参加資格申請サポート
  • 小規模事業者持続化補助金・事業再構築補助金等の補助金申請サポート
自己紹介
  • 1984年生まれ・東京都小平市在住・小学5年と1年の2児のパパ
  • 20年~24年まで小金井青年会議所に所属。現在西東京青年会議所監事。
  • 21年~現在まで小平商工会青年部に所属。

多摩を元気に!

私は6歳から八王子、青梅、東大和、小平等多摩地域でずっと暮らしてきました。
どの地域も様々な魅力あふれる地域でした。
これから先もこの地域が元気と活気にあふれるまちであり続けるために
多摩地域の企業支援や高齢者の皆様の支援を中心にお仕事をさせていただいております。

自然体で、話しやすく、丁寧な対応を心がけています。
どんなご相談でもお気軽にご連絡くださいませ。

プロフィール

2020年「みしま行政書士事務所」を開業。

地域で活動する中で、地域に多くの魅力的な人々が暮らし、素晴らしい企業が存在することを知り、この人たちのために役に立ちたいという思いから、小平市・小金井市を中心に地域密着型の行政書士として活動しはじめる。

単なる「手続き屋」としてではなく、お客様の悩みに寄り添い、二人三脚で解決方法を探っていく「伴走屋」のサポートが特徴。

難しい言葉が並ぶ書類には、日常用語で翻訳した資料を作るなど、専門用語・法律用語を使わない「わかりやすい説明」を心がけている。

モットーは「多摩を元気に!」。

行政書士として地元の人々や企業を支援することで、子供たちが大きくなった時に「やっぱりこの地域が良いよね」と言っていただき、住み続けてもらえるような活気ある街づくりに貢献したいと思っており地域活動にも力を入れている。

趣味は野球観戦。
西武ライオンズは2025年監督の西口文也さんが入団した頃からのファン。

地域団体
日本行政書士会連合会
東京都行政書士会 委員
東京都行政書士会多摩中央支部 理事
小平商工会 会員
小平商工会青年部 副部長
小金井青年会議所OB 西東京青年会議所 監事
※青年会議所では2024年に東京ブロック協議会の委員長として活躍。

実績

<企業向け>

  • 補助金申請は33社中28社採択。採択率84.8%(令和6年10月現在)。飲食店、動画制作・音楽制作、アプリ開発など多種多様な業種の補助金採択実績あり。

<個人向け>

  • 開業後延べ500件を超える相談実績あり。
  • 40年以上解決できなかった相続手続きをお客様と二人三脚で1年以上かけて解決。

これまでの職歴・経歴

  • 2006年4月
    大学を卒業後、トヨタディーラーに営業職として入社
  • 2016年12月
    トヨタディーラーを退職し生命保険代理店へ転職
  • 2018年9月
    独立し「三島友紀FP事務所」を開業。
  • 2020年9月
    「みしま行政書士事務所」を開業。
  • 2022年11月
    業務拡大の為、事務所を移転
  • 2023年11月
    株式会社フラット設立 代表取締役就任
  • 2024年6月
    認定経営革新等支援機関に登録

セミナー実績

  • 2021年7月~11月
    小平市・小金井市において遺言・後見セミナーを開催
  • 2021年10月
    公益社団法人全日本不動産協会東京都本部多摩中央支部法定研修「法律から考える空き家解決」講師
  • 2022年9月
    小平商工会青年部主催「1DAY経営改善セミナー」講師
  • 2022年11月
    小金井市商工会「企業・第二創業・廃業・事業承継セミナー 事業のこれからを考える」講師
  • 2023年2月
    行政書士の学校「開業ダッシュセミナー」講師
  • 2023年6月
    小金井市商工会青年部「補助金セミナー~事業をカタチにする味方を見つけよう~」

OUTLINE

事務所概要

小平オフィス

事業所名
みしま行政書士事務所
所属
東京都行政書士会多摩中央支部
(第20081837号)
所在地
〒187-0003
東京都小平市花小金井南町2-2-16-502
電話番号
042-452-5423
受付時間
9時~18時(土日祝日は定休日)
交通アクセス
西武新宿線 / 花小金井駅 徒歩6分

FAQ

よくある質問

Q 遺言書はなぜ作っておいた方がいいのでしょうか

遺言書を作成しておくとご自身が亡くなった時に相続人間で話し合いを行い財産の分割方法を決めなくとも遺言書の内容にしたがって分割ができます。その為相続争いの危険性を減らすことができます。

Q 遺言書があると認知症対策にもなると聞きました。

相続人に認知症や障害をお持ちの方がいた場合遺産分割の話し合いができず、遺産分割ができない場合がある為です。ご本人が認知症にならないという意味ではなく、ご家族が認知症になってしまった場合の相続の対策になります。

Q 問合せや無料相談をしたら必ず依頼をしなければいけませんか?

いいえ。無料相談したからといって料金やサービスにご納得いただいていない段階ではご依頼をしなくても大丈夫です。無料相談の際に弊事務所のお見積りをご提示します。お見積り後にこちらから営業する事もありませんのでごゆっくりご検討ください。
また遺言書の必要性が高いか低いかシミュレーションを行う事もできますのでご参考にしてください。

Q 依頼する場合必要となるものはありますか?

委任状をご記入いただく必要があるため、印鑑があるとスムーズです。また不動産をお持ちの方は不動産の詳細がわかるように固定資産税納税通知書をお持ちいただけますと便利です。

Q 自宅に来ていただけますか?

もちろんお伺いさせていただきます。
小平市・小金井市・西東京市・武蔵野市・国分寺市・東久留米市・東大和市・立川市・三鷹市・府中市については出張料も無料となります。

Q 夜や土日のご相談はできますか?

小平市内の当事務所での面談であれば平日夜や土日のご相談も可能です。
まずはお問合せの際に希望をお聞かせください。

遺言書作成サポート

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

042-452-5423

9時~18時(土日祝日は定休日)

メールから相談する

24時間365日受付

対応地域

小平市、小金井市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、立川市、国分寺市、調布市、狛江市、府中市、稲城市、多摩市、町田市、日野市、国立市、昭島市、福生市、八王子市、瑞穂町、羽村市、あきる野市、日の出町、青梅市、檜原村、奥多摩町

上記地域の他、東京23区、千葉県、神奈川県、埼玉県も対応

初回相談は
無料です

CONTACT

お問合せ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
専門スタッフが丁寧に対応いたします。

042-452-5423

9時~18時(土日祝日は定休日)

メールから相談する

24時間365日受付

対応地域

小平市、小金井市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、東久留米市、清瀬市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、立川市、国分寺市、調布市、狛江市、府中市、稲城市、多摩市、町田市、日野市、国立市、昭島市、福生市、八王子市、瑞穂町、羽村市、あきる野市、日の出町、青梅市、檜原村、奥多摩町

上記地域の他、東京23区、千葉県、神奈川県、埼玉県も対応