■ご依頼の経緯
Y様は数ヶ月前にお父様を亡くされ、相続が発生していました。お母様はすでに他界されており、Y様が唯一の相続人でした。
しかし、相続手続きについての具体的な流れや必要な書類が分からず、特に金融機関への連絡や不動産の手続きに関して「何から手をつけていいのか分からない」と不安を抱えておられました。
そんな折、インターネットで相続手続きの専門家を探していたところ、当事務所のホームページをご覧になり、「相続手続きに詳しく、サポートが充実していそう」との理由でご相談いただきました。
■担当行政書士のコメント
相続手続きは相続人が1人であっても、金融機関の解約や不動産の名義変更など、多くの手続きが必要になります。Y様の場合、「相続税が発生するかどうかの確認」「銀行口座の解約」「不動産の名義変更」が主な課題でした。
工夫した点
当事務所では、お客様の負担をできるだけ軽減するために、初回面談で複写式のメモを取りながら説明する 方法を採用しています。
この方法により、
- お客様自身がメモを取る手間が省け、話に集中できる
- 当事務所とお客様が同じ情報を共有できるため、後から内容を振り返りやすい
- 「言った・言わない」の認識違いを防ぐことができる
といったメリットがあります。
Y様にもこの方法を実施したところ、「最初は難しそうに感じていた相続手続きが、流れを整理して説明してもらえたことで理解しやすくなった」と安心されていました。
■具体的なサポート内容
- 相続人の確定(戸籍の収集)
- Y様は相続人が1人でしたが、相続手続きには被相続人(お父様)の出生から死亡までの戸籍が必要です。
- 役所から戸籍謄本を代理で取得し、相続人の確定を行いました。
- 相続税の確認(金融機関の残高証明書の取得)
- お父様の財産が相続税の課税対象になるかどうかを確認するため、金融機関から残高証明書を取得しました。
- 結果として、基礎控除の範囲内であり、相続税の申告は不要でした。
- 銀行口座の解約手続き
- 各金融機関ごとに必要書類を整理し、口座解約の申請を代行しました。
- 特に、金融機関によって手続きが異なるため、一つずつ丁寧に進めました。
- 不動産の名義変更(移転登記)
- Y様がお父様の不動産を相続するため、提携している司法書士と連携し、移転登記の手続きを進めました。
- 必要な書類を整理し、スムーズに登記を完了しました。
■その結果
Y様は、相続手続きに関する不安を解消し、スムーズに手続きを完了することができました。
「相続手続きは大変そう」と思われていましたが、専門家のサポートによって、複雑な手続きをスムーズに進めることができたことで、大きな安心感を得られたようでした。
特に、金融機関の解約や不動産の移転登記はご自身では進めにくい部分 だったため、「専門家にお願いしてよかった」との声をいただきました。
■お客様の声(Y様の感想)
「最初はどうしたらいいのか全く分からず、不安でいっぱいでしたが、先生に相談して本当に良かったです。初回の説明も分かりやすく、必要な手続きを順番に進めてくださったので、安心してお任せできました。
特に、金融機関の手続きや不動産の名義変更などは自分ではできなかったと思います。すべてスムーズに終わり、本当に感謝しています。」