■ご依頼の経緯
S様は、お母様と二人暮らしをされていましたが、お母様のご逝去に伴い相続が発生しました。相続人はS様お一人であったため、遺産分割協議を行う必要はありませんでした。しかし、以下のような理由から、ご自身での手続きに不安を感じられていました。
- 脚が悪く外出が困難なため、役所や金融機関へ行くことができない
- 相続手続きの進め方がわからず、不安があった
そこで、S様のご友人から当事務所をご紹介いただき、お問い合わせをいただきました。初回のご相談では、外出が難しい状況を考慮し、ご自宅へ訪問し対応することにしました。
■工夫した点・難しかった点
S様は外出が困難なため、可能な限り当事務所がすべての手続きを代行する方針で対応しました。
特に工夫したポイント
- 印鑑証明書の取得をサポート
相続手続きには印鑑証明書が必要ですが、市役所へ行くことが難しいため、S様には 最寄りのコンビニでマイナンバーカードを利用して発行 していただく方法をご案内しました。当日はタクシーを手配し、付き添いのもと発行をサポートしました。 - 市役所での社会保険手続きも同時にご案内
コンビニでの印鑑証明書取得の際、市役所にも立ち寄り、未完了の社会保険関連の手続きを進めていただくようご提案しました。 - 委任状を活用し、可能な限り代理で手続きを実施
- 不動産の評価証明書の取得
- 戸籍謄本・住民票の取得
- 金融機関の解約手続き
これらの手続きは、すべて委任状を利用し、S様の負担を最小限に抑えました。
- 相続税の確認と司法書士との連携
今回のケースでは 相続税は発生しなかった ため、税務申告の必要はありませんでした。そのため、必要な登記手続きについては 当事務所と提携する司法書士が対応 し、スムーズに名義変更を完了させました。
■結果
- 必要な書類の取得から手続きの完了まで、S様が外出するのは印鑑証明書の取得時のみ で済みました。
- 委任状を活用することで、S様の負担を大幅に軽減し、最短期間で名義変更や解約手続きを完了しました。
- 相続税が発生しなかったため、税務申告は不要で、登記手続きも司法書士と連携しスムーズに進みました。
■お客様の声
「母が亡くなってから何をすればいいのかまったく分からず、不安でした。さらに、脚が悪く外出するのが難しかったので、どうしたものかと悩んでいましたが、初回から訪問して対応してくださり、とても安心しました。必要な手続きもすべて代行していただき、自分で動く必要がほとんどなかったので、本当に助かりました。もし知人が相続で困っていたら、ぜひこちらを紹介したいと思います。」
■まとめ
相続手続きは、必要な書類を揃えたり、各種手続きを進めたりするのに時間と労力がかかります。特に、S様のように 外出が難しい方や、手続きに不慣れな方にとっては、大きな負担 となります。
当事務所では、お客様の状況に合わせた 訪問対応や手続きの代行 を行い、できるだけ負担を軽減するサポートを心がけています。小金井市をはじめ、東京都内で相続手続きにお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。