東京都小金井市は小規模事業者持続化補助金が手厚い。無料相談承ります。

東京都小金井市では小規模事業者持続化補助金の採択者に対して市独自の施策として、「小金井市小規模事業者持続化サポート補助金」を行っており非常に手厚いサポートをしております。2022年開始されたサポート補助金は2024年も引き続き行っておりますので、小金井市内で事業を行う個人事業主・法人の方はチャンスといえます。

小規模事業者持続化補助金とは

小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組みや、業務効率化の取組みを支援するため、それらに要する経費の一部を補助する補助金となります。

全部で5つの枠があり、インボイス特例(2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で1度でも免税事業者であった又は免税事業者であることが見込まれる事業者及び2023年10月1日以降に創業した事業者のうち的確請求書発行事業者の登録を行った事業者)に該当する場合最大で250万円の補助を受けられます。

補助率が通常2/3ですので375万円を支払った場合に250万円が戻ってくるようになります。

小規模事業者持続化補助金の対象となる経費は

小規模事業者持続化補助金の対象経費は上記11項目です。

よく申請される項目として、飲食店であれば冷蔵庫やフライヤー等に使える「機械装置等費」チラシやポスティング費用、看板に使える「広報費」HPやLPの作成やネット広告に使える「ウェブサイト関連費」そして店舗改装などに使える「委託・外注費」となります。

小金井市小規模事業者持続化サポート補助金とは

小金井市小規模事業者持続化サポート補助金(以下サポート補助金と呼ぶ)は小金井市内の小規模事業者が国の「小規模事業者持続化補助金」を活用して販路開拓等に取り組む際に要する経費の一部を市がさらに補助するものです。

申請要件

小規模事業者持続化補助金の申請要件に加え

①申請日現在、法人にあっては事業所の所在地が、個人にあっては主たる事業所の所在地又は住所が市にあり、引き続き事業を継続していること

②小金井市税(法人市民税や住民税)の納税義務者であって、申請日以前の市税に滞納がないこと

といった要件が定められています。

給付額

サポート補助金の給付額は補助対象経費から「国の小規模事業者持続化補助金の額」「補助対象事業完了までに直接生じた収益金の額」を差し引いた残額の1/2又は補助上限額のうちいずれか低い方となっています。

1事業者あたりの補助上限額

※例:例えば新たな店舗のオープンする為に、店舗改装費220万円、広告費110万円を補助対象経費として、持続化補助金の創業枠+インボイス枠を活用した場合、合計330万円の2/3の210万円が小規模事業者持続化補助金で支給されます。収益金が0だと仮定した場合、

補助対象経費から「国の小規模事業者持続化補助金の額」「補助対象事業完了までに直接生じた収益金の額」を差し引いた残額の1/2は(330万円ー210万円ー0円)÷2=60万円となります。

創業枠の補助上限は50万円の為、いずれか低い方が支給額となるので50万円が支給されます

330万円の経費を使い、210万円+50万円の260万円が補助金となり、そのカバー率は78.7%にもなります。

東京都小金井市の小規模事業者持続化補助金の無料相談承ります

みしま行政書士事務所は補助金や融資支援などを中心業務として多摩地域の事業者様のビジネスのサポートを行っている事務所です。

これまでサポートさせていただいた20社以上の企業様のうち、9割以上の方が採択されその合計採択金額は1億円を超えております。

さらには単なる「手続き屋」ではなく、お客様の悩みに寄り添い、二人三脚で解決方法を探っていく伴走型のサポートが特徴です。

小金井市の中小企業・個人事業主様も補助金の応募を検討される際は、ぜひみしま行政書士事務所へご相談ください。

ABOUT US
三島友紀
“できるかな”をできるに変える!
補助金や融資といった資金調達をサポートします。事業者の方が行う事業によって多摩地域が盛り上がり元気になる事がとても嬉しいので二人三脚で誠心誠意対応します。

<保有資格>
行政書士/ファイナンシャル・プランナー

<対応業務>
「個人」の遺言・相続・離婚相談から「企業」の補助金・許認可申請まで対応。